幼稚園紹介
-
ルンビニー幼稚園について
昭和31年に保育事業に着手して以来68年、本園が一貫して保育の基本としてきたことは、 「幼児期の宗教情操の育成の大切さ」です。幼児期に本当に必要とされるのは、 早期知的教育や英才教育ではなく、しつけを柱とした心の教育であることを認識し、 仏教保育を通して、幼児教育にあたることを建学の精神としています。
ルンビニー幼稚園についてを詳しく見る
-
園長あいさつ
変化の激しい時代です。その中で、人生の基盤となる乳幼児期に、保護者・子ども・保育者の関わりをしっかりと感じて頂ける事が、子どもの育ちへの大きな心の安心に繋がります。当園の教育資源、環境資源を最大限に生かし、お届けしていきたく努めてまいります。
園長あいさつを詳しく見る
-
教員紹介
福島ルンビニー幼稚園の先生を紹介します!
教員紹介を詳しく見る
-
施設紹介
創立40周年を記念して園舎を移転新築、平成9年4月より新園舎にて保育を開始しました。園舎は、平成14年度第20回福島県建築文化賞特別部門賞の栄に浴し、200台収容の駐車場など設備が進む園環境は、高い評価を得て、多くの方々の視察をいただきました。
施設紹介を詳しく見る
-
特色ある教育
本園の教育目標は「教育基本法および学校教育法に基づき幼児を保育し、併せて清新なる仏教精神を基底とした環境のもとに、その心身を健全に発達せしめること」としています。
特色ある教育を詳しく見る
-
年間行事
福島ルンビニー幼稚園で行われる年間行事をご紹介します。
4月の入園式から、卒園のさよならパーティまで、毎月行事があります。年間行事を詳しく見る
-
幼稚園の生活・制服
登園から降園、預かり保育までの1日の流れと、制服についてご紹介します。
幼稚園の生活・制服を詳しく見る
-
昼食について
給食についてご紹介します。
昼食についてを詳しく見る
-
登園・降園・バスについて
保護者によるお見送り・スクールバス利用。
園児のみの登園は、安全面を考慮し禁止させていただいております。
保護者による送迎の方は、8時20分に園玄関が開き、9時までに登園していただきます。
自家用車利用の送迎用に約250台分の駐車場がありますので、ご利用ください。登園・降園・バスについてを詳しく見る
-
専門教室
1日自由に遊ぶだけでも十分に五感への刺激がある教育資源、環境資源が整っていますが、より個々の個性や興味が育つように、専門講師を招き、年間を通したお教室をおこなっています。
専門教室を詳しく見る
-
課外教室
保育終了後、降園せず直接通える課外教室があります。課外教室を詳しく見る
-
保護者の会
福島ルンビニー幼稚園保護者の会は、園児の保護者全員と先生方による会です。
子どもの育ちを助け合うことを目的として活動しています。近年共働き家庭が主となり、その在り方を毎年度見直しながら活動しています。
保護者の会を詳しく見る
-
沿革
福島ルンビニー幼稚園は、明治6年(1873年)に大森村立大森小学校仮校舎「恩知館」を円通寺内に開設しました。
沿革を詳しく見る
-
アクセス
市立大森小学校南側
県道沿い東側500mに県赤十字社、済生会病院、県立明成高校あり。
南福島駅へ約1.3km〒960-1101
福島県福島市大森字南中道47-1
TEL:024-545-0816
FAX:024-545-1478アクセスを詳しく見る